このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

海苔の基礎知識海苔・美容と健康海苔の秘めた力
海苔の旬 海苔の旬ていつですか?
1年中出回っているので旬を感じにくい海苔ですが、実は旬は(冬)なのです。
海苔のタネつけは9月下旬から10月の初めにかけて行われます。11月頃から摘み取りが始まり、3月中旬頃まで続きます。
各産地で一番初めに摘み取られた海苔は「初摘み」と呼ばれ、やわらかく香り高い風味が特徴です。
海苔の大きさ 海苔の最大の大きさは決まってるの?
海苔の大きさは、昭和40年代に統一され原則としてはタテ21cm×ヨコ19cmに決められています。でも、どうしてこのサイズ?と思われましたか?実はこのサイズは、昔から使っていた木枠や簀(す)のサイズの名残なんです。 このサイズを様々な大きさにカットして、使いやすい大きさにしてそれぞれの商品が製造されています。
おいしい海苔 おいしい海苔の条件とは?
一般に美味しい海苔の条件とは、以下のようなものがあります。
◆色が濃く海苔の両面に光沢があり傷みのないもの
◆硬いものよりやわらかく口溶けの良いもの
◆海苔自身にコクがあり甘みのあるもの
◆焼いたときに美しい色に焼きあがるもの
◆美味しい海苔には香りの成分も豊富
恵方巻き 恵方巻きとは、何ですか?
恵方巻とは節分の日に恵方という方角を向いて長いままの太巻きを無言で食べ厄払いと幸せを願う風習です。
長いままの巻き寿司を使うのは「福を巻き込む」「縁をきらない」という意味が込められています。
起源は江戸末期から明治初期と言われていますが、1977年に行われた海苔販売促進行事が契機となって、今日に至っています。
bottom